
トップ > お茶の豆知識(お茶の美味しい入れ方)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お茶の美味しい入れ方
※全て、お湯は必ず一度しっかり沸騰したものを使用して下さい。 ※急須の1 号=180ml が目安です。
○熱湯タイプ(100g /~500 円位の煎茶)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
急須(360ml 用)にお茶葉を入れる。 1人前は茶さじ山盛り1杯(約2g) |
![]() |
沸かしたお湯を急須に入れる。 |
![]() |
お湯を入れたら1 分ほど待ってから湯呑みに注ぐ。 (抹茶入り、 深蒸しは約40 秒) |
![]() |
急須に残り湯のないよう湯呑みにつぎ分ける。 |
○湯ざましタイプ(100g / 600 円~位の煎茶)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯のみによく沸かしたお湯を入れて冷ます。 |
![]() |
急須にお茶葉を入れる。 1人前は茶さじ山盛り1杯(約2g) |
![]() |
70~80℃に冷ましておいたお湯を急須に入れる。 |
![]() |
約1 分ほど待ってから湯呑みに注ぐ。 |
![]() |
❶❷❸の順で少しずつ注いだら、次は❸❷❶の順に注ぐ。すべて注ぎ終えるまで繰り返す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
急須(540ml 用: 少し大ぶりの急須) にお茶葉を入れる。 大さじ軽く2 杯(約10 ~ 15g) |
![]() |
急須にお湯を入れる。 (95℃) |
![]() |
約1 分待ってから湯呑みに注ぐ。 (抹茶入りは約40 秒) |
![]() |
急須に残り湯のないよう湯呑みにつぎ分ける。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
急須(540ml 用: 少し大ぶりの急須) にお茶葉を入れる。 大さじ軽く2 杯(約8g) |
![]() |
急須にお湯を入れる。 (95℃) |
![]() |
約1 分待ってから湯呑みに注ぐ。 |
![]() |
急須に残り湯のないよう湯呑みにつぎ分ける。 |
(資料参考:公益社団法人日本茶業中央会企画・発行 日本茶ワークブック「お茶にしようよ」)
公益社団法人日本茶業中央会